- フェンスはおしゃれも機能もいいとこ取り!
- おしゃれフェンス1「LIXIL(リクシル):フェンスAA」
- おしゃれフェンス2「LIXIL(リクシル):フェンスAB YT2型(旧:プレススタフェンス 8S型)」
- おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」洗練された近代的デザイン
- おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」プライバシーも風通しも守ります
- おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」本体・柱は5色展開
- おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」価格
- おしゃれフェンス3「タカショー:エバーアートボード フェンスセット」
- おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」81色もの組み合わせカラーで個性を演出
- おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」塀としても使用可能
- おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」価格
- 【廃盤商品】おしゃれフェンス4「YKK AP:グリーンフェンス」
- 【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」打水効果で環境に優しく涼しさキープ
- 【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」壁面緑化で自然を取り入れたデザインが可能
- 【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」価格
- 我が家に合うおしゃれフェンスはどれ?悩んだら外構のプロに相談しよう!
- おしゃれフェンスをチェックした次は、こちらの記事もオススメです
- おしゃれなフェンスの施工例はこちら
フェンスはおしゃれも機能もいいとこ取り!
家の印象を決めるフェンスだからおしゃれに仕上げることがおすすめ
一戸建てを建てる人なら、必ずと言っていいほど設置するフェンス。特に、家のお庭部分に設置するフェンスのことを目隠しフェンスと呼びます。
住む人や来訪した人だけではなく、通りすがりの人の視界にも入る目隠しフェンスは、機能的なだけでなくおしゃれなものを選びたいですよね。目隠しフェンスのデザインで、家の印象も変わってくるため、周りの家とは違ったおしゃれなフェンスを選びたい!という方は多くいると思いますが、巷にはありとあらゆる種類の目隠しフェンスが出回っているため自分で選ぶのは大変です。
おしゃれなフェンスはどれ?エクステリア(外構)のプロのおすすめは?
そこで!おしゃれで機能的な目隠しフェンスを3つ、業界歴20年以上の愛知県岡崎市のエクステリア・外構専門店のプロがご紹介しますので参考にしていただければ幸いです。
今回は、国内で主要なエクステリア(外構)メーカーである、LIXIL、タカショーから、おしゃれで機能的な目隠しフェンスを写真付きで分かりやすく紹介します。
おしゃれフェンス1「LIXIL(リクシル):フェンスAA」

おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAA」ランダムな格子デザイン
今いちおしの目隠しフェンスは、LIXILの『フェンスAA』です。
その中でもおすすめのタイプは、YR1型(横格子〈ランダム〉)です。
2種類の格子をランダムに配置していて、とても今っぽくおしゃれなデザインになっています。

おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAA」天然木のような色合い・木目を実現
カラーは、ラスティックオーク、クリエラスク、クリエモカ、クリエダーク、チェリーウッド、オーク、エクリュアイボリーの7色展開です。LIXILのフェンスのカタログの表紙にも使われているオークカラーは、いろいろなカラーの外壁やエクステリアとも相性がよく、いちおしのカラーです。
LIXILは、フェンスだけでなくあらゆるエクステリアアイテムのラインナップがあるので、カーポートやウッドデッキなどの他のエクステリアアイテムもLIXILで揃えることで、エクステリア全体により統一感が出るのも嬉しいですよね。
ナチュラルテイストがトレンドの今は、住宅内部だけではなく、目隠しフェンスもナチュラルな雰囲気のものがおしゃれです。フェンスAAは、メンテナンスしやすいよう、もちろんアルミ形状ですが、とにかく木の素材感にこだわって作られていて、木目の凸凹やR(カーブ)も天然木そっくりに表現されています。
フェンスの端や柱につけるキャップも木調のデザインだったり、フェンスの内観も全て木調でデザインされていたりと徹底的に木質表現にこだわって作られたフェンスなので、目隠しフェンスに迷ったらとりあえずフェンスAAをプランに入れてみたらいかがでしょうか?
おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAA」価格
フェンスAA 本体価格 ¥54,200(税別)~
おしゃれフェンス2「LIXIL(リクシル):フェンスAB YT2型(旧:プレススタフェンス 8S型)」

おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」洗練された近代的デザイン
こちらの『フェンスAB YT2型(旧:プレスタフェンス 8S型)』は、先ほどのフェンスAAに比べスタイリッシュなデザインなので、ナチュラルテイストよりも、シンプルで洗練されたデザインを好む方におすすめです。
おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」プライバシーも風通しも守ります
フェンスABの中でもYT2型は爽やかなクリアグリーンで、見た目も涼しげです。見た目は程よく個性を出しつつも、ルーバーブレイドで採光と通風は確保します。
クリアグリーンのブレイドは、光は適度に通しますが、透明度が低いため、フェンスから少し離れるだけで透けて見えることありません。採光と通風だけでなく、プライバシーも確保してくれるのは嬉しいですね。プライバシーの確保によりこだわる方には、オプションで、下桟すきまカバーをつけることもできます。
おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」本体・柱は5色展開
フェンスAB YT2型の本体・柱のカラーバリエーションは、シャイングレー、オータムブラウン、ホワイト(アイボリーホワイト)、ブラック、ナチュラルシルバーFの5色展開です。
個人的には、クリアグリーンのブレイドと一番相性が合う本体カラーはシャイングレーだと思うので、カラーに悩む方はこちらの組み合わせにしてみてはいかがでしょうか?
おしゃれフェンス「LIXIL:フェンスAB YT2型」価格
フェンスAB YT2型 本体セット価格(本体1枚+柱1本) ¥41,700(税別)~
おしゃれフェンス3「タカショー:エバーアートボード フェンスセット」

おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」81色もの組み合わせカラーで個性を演出
フェンスに個性を出しつつ、プライバシーを重視したい方におすすめしたい目隠しフェンスが、タカショーの『エバーアートボード フェンスセット』です。
エバーアートボードとは、高耐久性のラッピングシートを貼ったアルミ製の建材パネルで、屋内でも屋外でも使用可能なテクスチャーパネルです。
木柄33色、石柄13色、メタルカラー12色、和柄15色、塗り壁8色と、なんと合わせて81色ものカラーバリエーションがあるので、好みのデザインカラーが必ず見つかると思います。また、シートの著しい変色や、はがれについて10年保証がついているため安心です。
エバーアートボード フェンスセットは、アルミの柱に好みのデザインのエアーボードパネルを貼ることでフェンスとして使用します。家や庭の雰囲気に合わせて、豊富なカラーバリエーションから好みのデザインのパネルを選んで、プライバシーを重視した個性的なフェンスをつくってみてください。
おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」塀としても使用可能
話は少し逸れますが、エバーアートボードは、塀として使用することも可能です。
2019年2月に発売されたばかりのSウォールの上に貼って使うことができる他、既存の塀やブロック塀の上から貼ることもできるので、簡単に目隠しフェンスのリフォームをすることもできます。
Sウォールとは、アルミの柱とEPSと呼ばれる発泡スチロールの壁で作られた塀の下地材のことで、120mmブロックとの併用で使用します。表面をアルミ製のエバーアートボードで化粧することで、塀そのものの強度が増します。従来のコンクリートやブロックで作られた壁に貼るときに比べて、もしもの災害時に安全ですので、目隠し塀を新しく設置する場合は、災害に備えて是非エバーアートボードウォールセットで設置されることをおすすめします。
実際の貼った感じが気になる方は、是非タカショーのショールームで実際のエバーアートボードを見てみてくださいね。当社にも、エバーアートボードのサンプルは一部ご用意しております。
おしゃれフェンス「タカショー:エバーアートボード」価格
エバーアートボード フェンスセット 本体価格 ¥116,000(税別)~
【廃盤商品】おしゃれフェンス4「YKK AP:グリーンフェンス」

【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」打水効果で環境に優しく涼しさキープ
おしゃれな目隠しフェンスという意味合いでは少し本題からずれるかもしれませんが、環境に優しいフェンスをお探しの方には、YKK APの『グリーンフェンス』をおすすめします。
(2020年追記)ただ、こちらの商品は残念ながら2019年で廃盤になってしまいました。
ご参考までにお読みいただければと思います。

グリーンフェンスは、保水性能を持った陶磁器質[穴あきブロック]を積み上げて作る、環境に配慮した目隠しフェンスです。これから来る暑い夏に向け、一つ一つのブロックが雨水などを保水させ、その気化熱の作用で涼風効果を誘引する仕組みです。
簡単に言うと、打ち水と同じ効果です。別売り品の雨水タンク(200L)を設置すれば、グリーンフェンスへの水分補給用の貯水に活用できるだけでなく、洗車や植物への散水、災害時用の水としても役に立ちます。
【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」壁面緑化で自然を取り入れたデザインが可能
グリーンフェンスを使った壁面緑化にすれば、さらに涼しげな外観になります。グリーンフェンスの柱・枠のカラーバリエーションは、プラチナステン、キャラメルチーク、ショコラウォールナットの3色展開です。家のサッシやカーポートなどのカラーに合わせると統一感が出ると思います。
【廃盤商品】おしゃれフェンス「YKK AP:グリーンフェンス」価格
グリーンフェンス 本体価格 ¥207,400~
我が家に合うおしゃれフェンスはどれ?悩んだら外構のプロに相談しよう!
数ある目隠しフェンスの中からご自身でフェンスを選ぶというのはなかなか難しいと思います。
まずは、ご自身でインターネットやカタログで好みのフェンスをいくつか選んでみましょう。
家の立地条件や、フェンスを設置する場所によって、選ぶフェンスも変わってくるかと思いますので、悩んだときはエクステリア専門店にご相談いただければと思います。
その際、家の外観写真やイメージ図、敷地図などの図面があれば、エクステリア専門店のスタッフが、より具体的にアドバイスできると思います。
エクステリア(外構)の専門店 ライフ・ランドでは、愛知県の三河地区(岡崎市、安城市、刈谷市、豊田市、西尾市など)を中心にエクステリア(外構)工事を行っています。
お客様の要望をお聞きし、最適な商品を無料で御見積させて頂きます。もちろん工事までしっかり手配させて頂きます。弊社ショールームにはフェンスのカタログもご用意しております。ぜひそちらも一度ご覧になり、参考にしてみてください。
ご不明な点などありましたらエクステリア(外構)のスタッフがしっかりとご説明させて頂きますのでご安心ください。
この記事が、最適なフェンス選びのお手伝いができるよう、みなさんのお役に立てば幸いです。
おしゃれフェンスをチェックした次は、こちらの記事もオススメです
フェンスメーカー別(リクシル・三協アルミ・YKKap)に外構のプロが徹底比較!
エクステリア(外構)において、フェンスを取り付ける理由として、第一に境界を示すためが挙げられます。 境界をはっきりさせるためにブロックを積み、フェンスを設置するといった工事を行います。しかし、フェンスには境界を示すだけでなく、プライバシーを確保するために目隠し機能を備えたり、防犯を強化したりと、様々な用途があります。今回はエクステリアメーカー3社(リクシル・三協アルミ・YKK AP)から、境界を示…
NO.1
おしゃれなフェンス3選!エクステリアのプロがおすすめします!
フェンスはおしゃれも機能もいいとこ取り! 家の印象を決めるフェンスだからおしゃれに仕上げることがおすすめ 一戸建てを建てる人なら、必ずと言っていいほど設置するフェンス。特に、家のお庭部分に設置するフェンスのことを目隠しフェンスと呼びます。 住む人や来訪した人だけではなく、通りすがりの人の視界にも入る目隠しフェンスは、機能的なだけでなくおしゃれなものを選びたいですよね。目隠しフェンスのデザインで、家…
NO.2
目隠しフェンスをつける前に考える3つのポイント!おすすめは?
エクステリア(外構)において、フェンスを取り付ける理由として、第一に境界を示すためが挙げられます。境界をはっきりさせるためにブロックを積み、フェンスを設置するといった工事を行います。 しかし、フェンスには境界を示すだけでなく、プライバシーを確保するために周りからの視線を遮ったり、防犯を強化したりと様々な用途があり、なかでも周りからの視線を遮る機能を備えた目隠しフェンスを設置するお家は多くあります。…
NO.3
フェンス(柵)の工事費用・相場価格を外構のプロが解説します!
フェンス(柵)の工事費用・相場価格の比較検討ポイント フェンス(柵)・囲いには大きく分けて2タイプあり、見通しがよくリーズナブルなメッシュフェンス、隣家や通行人からのプライバシーを守るための役割をもつ目隠しフェンスがあります。また、フェンス(柵)には下記のような効果があります。 家の周りを囲うことで、境界を明確にする家の周りを囲うことで、防犯性を高める目隠しとして設置し、プライバシー性を高める フ…
NO.4
おしゃれなフェンスの施工例はこちら
高級感のある黒と赤いポストがスタイリッシュなモダン外構
岡崎市の新築エクステリア(外構)の施工事例です。 建物に合わせて黒を基調としたスタイリッシュな外構デザインです。 柱が前に無いタイプのカーポートなので、車の出入りがスムーズに行えます。 門柱には高級感のある石張り、差し色として赤色のポストを用いており、素敵な門周りとなりました。 跳ね上げ門扉・親子門扉は開け閉めしやすい電動タイプです。わざわざ車を降りて跳ね上げ門扉を開閉する必要もなく、また荷物で両…
2019年06月26日
岡崎市
愛知県家族でくつろげる広いお庭のあるおしゃれな外構
刈谷市の新築エクステリア(外構)の施工事例です。柱が後方にあるタイプのカーポートなので、駐車スペースに車が出入りしやすく、ドアに柱がぶつかる心配もありません。門柱から玄関へのアプローチには階段を設け、玄関扉の前にはシンボルツリーの「シマトネリコ」と角材を設け、目隠しを兼ね備えたデザインとなりました。広いお庭には芝生を敷き、植栽も植えたので季節ごとに緑を楽しめるお庭になりました。目隠しフェンスを設置…
2019年06月18日
刈谷市
愛知県広々としたお庭を贅沢にデザインしたオープン外構
岡崎市の新築外構(エクステリア)の施工事例です。 街並みに調和しつつ、建物にも合わせたナチュラルモダンなオープンスタイルです。 お庭に様々な植栽を植えたことで、お家の中からも通りからも四季の移り変わりを楽しむことができます。植栽の根元に置かれたグリ石という天然石がお庭のアクセントの一つとなっています。 カーポートは、フラットタイプでスタイリッシュなデザインにすることで街並みに調和します。 建物の前…
2018年11月22日
岡崎市
愛知県